後見の相談なら千葉県船橋市の習志野行政書士事務所へ

 

成年後見

 

もし自分が認知症になってしまったら。
そんな不安をもっている方の為の制度です

 

 

 

成年後見制度とは

後見イメージ花

 認知症知的障害精神障害など、判断能力が十分ではないと判断された方の権利や財産を法的に守る制度です。

本人にとって適切ではない契約などを、複雑な手続を経ることなく取り消すことができます。
 平成12年から始まりましたが、まだまだ知らない方が多く、この制度を知っていれば、という事例もよくあります。
 当事務所では高齢者サポートとして、高齢者の安否や、状況を確認する定期訪問のサービスも実施しております。
 詐欺事件が多様化している今日、まずは制度を知っておいていただうことをお勧めいたします。

 

成年後見制度は、法定後見制度任意後見制度の2種類があります。

 

 

制度概要

選任者

目的



法定後見制度


現在、認知症などを患って判断能力が低下した方のための制度。


医師の診断書などにより、家庭裁判所が後見人を決めます。


財産管理、相続手続、悪質商法などによる金銭の紛失のため。



任意後見制度


将来、認知症などを患ったときなどに備える制度。


あらかじめ自分で後見人を決めておきます。


将来、自宅で過ごしたいなど、亡くなる前のことを指定するため。

 

制度の詳細はこちら

任意後見契約のすすめ

後見景色

 もし自分が認知症などになってしまったら、こんな不安をお持ちの方は少なくないでしょう。 

 気がかりなこと、例えば財産・不動産の管理自宅介護や老人ホームや介護施設の指定障害をもつ子供の面倒を誰にどう見てもらいたいか、信頼できるご家族がいらっしゃる方も、自分の意思をきちんと伝えておくことは大切だと思います。
 介護をする側も、こうしたいという意思がないと迷ってしまったり、家族でもめてしまうことにもなってしまうかもしれません
この制度は保険のようなものでもあると思います。
 自分の意思生き方を尊重してもらうために、きちんと伝えるためにできることがあります。
 制度の説明などを聞きたいなど、どんな質問でもかまいません、お気軽にご相談ください。

このような方は是非ご相談ください

・物忘れが多くなっている

 

・訪問販売などで高価なものを不必要なのに買ってしまっている

 

・老後の暮らしに不安があり、あらかじめ誰に財産の管理を任せるか決めてある

 

・知的障害の子供を持ち、法的に保護できる方法を探している

 

・後見制度について詳しく知りたい

後見制度Q&A

後見人には誰でもなれるんですか?

可能です。 親族などではなく、法律や福祉の専門家など第三者を選任することがあります。。

 

複数の後見人を選任することはできますか?

可能です。 一人に負担をかけたくないなどの理由で複数人を選任することがあります。

 

後見人は介護などもするのですか?

後見人の職務は財産管理や契約などの法律行為に関するものに限られています。

 

身寄りがない方の成年後見の申立ては誰がするのですか?

市町村長に法定後見の申立て権があります。

 

成年後見制度を利用したいのですが、申立てから開始までどのくらいの期間がかかりますか?

ケースバイケースで一概には言えませんが、多くの場合4ヶ月以内となっております。

料金

安心して、日々を楽しんでいただくための制度です。
一人暮らしの高齢者の安否確認、状況確認もおこなっております。

 

任意後見契約書作成

80,000円

 

高齢者定期訪問

10,000円/月 (月2回訪問の場合は 18,000円/月) 
 
 ご自宅、施設などを訪問し、健康状態、生活をお見守りいたします。

上記料金は標準の料金です。状況により、別途料金がかかる場合もございます。
上記料金には印紙、官公庁への申請費用は含まれておりません。

 

 

 

トップページにもどる

 

 

ご相談はこちらから

 

 

お問合せ、相談はお電話またはメールにて受け付けております。
まずはお気軽にお問合せくださいませ。

 

 

お電話でのご相談はこちらから

         047(407)0733

 

メールでのご相談はこちら

メールフォームへ

 

 

個人情報の保護について
当事務所は、業務上取得した依頼者等の個人情報について、個人情報保護に関する法令その他の規範を遵守し、個人情報の保護に努めます。
行政書士には守秘義務がございます。(行政書士法第12条 行政書士は、正当な理由がなく、その業務上取り扱った事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。行政書士でなくなった後も同様とする)

 

TOP 業務案内 料金 ご依頼の流れ 事務所概要 アクセス お問合せフォーム